Liferea - よくある質問 (FAQ)

注記: この FAQ はオンラインからでもご覧になれます。

Q: どこから Liferea を入手できますか?
A: ソース・パッケージをダウンロードするか、あるいは SourceForge プロジェクトのページから利用可能なバイナリ・パッケージをダウンロードするのが一番簡単な方法です。 但し、まずはお使いの Linux ディストリビューションで Liferea のパッケージを提供しているかどうか確認した方が良いでしょう。ディストリビューション向けにビルドされたパッケージの一覧が インストール・セクション にあります。
Q: Liferea とセキュリティ
A: Liferea としてはちゃんと有効になっていますが、ユーザがセキュリティを重要視している場合、それは最善の機能とは言えないかもしれません。ここにユーザが知っておくべきポイントがいくつかあります:
Q: Mozilla を使って HTML を表示すると、HTML 描画ウィジットのフォーカスが常に HTML ウィジットへ移動してしまいます。この機能がホントにうっとうしいのですが。
A: これは Mozilla の実装であって、Liferea のバグではありません。もしこの現象を修正 したいのであれば、Mozilla の BTS で #210373#226708 のバグを修正するよう依頼してみて下さい。
Q: Liferea にはバグがあります! 設定で「パネル通知エリアの中にステータス・アイコンを表示する」を有効にしていると、ウィンドウ・マネージャの閉じるボタンをクリックしても Liferea を終了することができません。
A: 我々開発者はこれが便利な機能であってバグではないと理解しています。GUI には別々の機能モードを提供する二種類のインタフェースが含まれるというのが、この機能のアイディアです。この中には「ウィンドウを閉じる」というインタフェースがありますが、これは「プログラムを (強制) 終了すること」ではありません。ウィンドウを閉じるというのは "Liferea のウィンドウを表示しないようにする" という意味です。決して "アプリケーションを終了する" という意味ではありません。

このような機能を採用しているアプリケーションが他にもいくつかあります: MS Outlook、licq、akregator、gaim、メール通知...

ホントにこの機能が必要でないならば、設定の「パネル通知エリアの中にステータス・アイコンを表示する」を無効にして下さい。
Q: クッキーが欲しいです!
A: Liferea では ~/.liferea/cookies.txt というテキスト・ファイルでクッキーの機能をサポートしています。このファイルには Netscape と同じ書式のクッキーが記述されています。お使いのブラウザでクッキーを生成した後に、Mozilla プロファイルからそのファイルをコピーする方法が一番簡単です。
Q: Liferea が使用している HTML スタイルが気に入らないのですが。
A: ユーザ専用のスタイルシートを利用することができます。liferea.css (二つのペインを表示する場合) または liferea2.css (三つのペインを表示する場合) を ~/.liferea フォルダの中に格納するだけです。これらのファイルは起動時に読み込まれてデフォルトのスタイルシートに追加されるので、スタイルの一部または全部を編集できます。デフォルトのスタイルシートは $(prefix)/share/liferea/css フォルダをご覧下さい。
Q: Gmail の受信箱の配信元を購読するには?
A: Google では新着メッセージの一覧が格納された Atom 配信元を https://mail.google.com/mail/feed/atom として提供しています。この配信元には HTTPS を介してアクセスする必要があるため、Liferea では直接扱うことはできません。この配信元を購読するには、外部のダウンロード・ツール (たとえば、curl や wget など) を利用して下さい。「新しい購読」ダイアログを開いてソースの種類として「コマンド」を選択し、配信元の場所を次のようなコマンドで指定して下さい:

curl -s -u <username>:<password> https://mail.google.com/mail/feed/atom

<username> と <password> は、お使いの Gmail ログイン・アカウントの情報で置き換えて下さい。
Q: HTTPS の配信元を購読したいです。ですが、Liferea ではサポートされていません。
A: Liferea では HTTPS 経由の収集をサポートしていません。現在のところ、実装の計画はありません。世の中で HTTPS を使った配信元がほとんど存在していないことが公式の見解です。但し、本当に HTTPS 経由の配信元を購読したいのならば、ちょっとしたトリックを用いることで実現できます。「新しい購読」ダイアログを開きソースの種類から「コマンド」を選択します。配信元の場所を入力しないで、「変換フィルタを利用する」というオプションをチェックし、「フィルタ名」として "curl <取得するHTTPSのURL>" を入力して下さい。これを正しく機能させるには、ダウンロードしたものを標準出力へはき出すことが可能な curl またはその他のプログラムが必要になります。(このトリックは Norbert Kiesel 氏が提供してくれました)
Q: Mozilla ブラウザの描画エンジンを利用できません!
A: 次の内容を確認してみて下さい: もし上記の項目を確認しても問題を解決できない場合は、別のバージョンの Mozilla 描画エンジンを利用している Liferea を使ってみて下さい。希に、Mozilla のバージョンによってはプログラムのシンボルに互換性の無いものがあるからです。それでもなお Mozilla 描画エンジンを利用できないのなら、最後の手段として GtkHTML2 の描画エンジンに切り替えてみて下さい。もし Liferea がクラッシュしたり他の問題が発生した場合は、メーリング・リストに報告して下さい。
Q: LiveJournal friends で特定の仲間のエントリを見るには?
A: 認証済みの LiveJournal RSS 配信元を使って下さい。たとえば、http://www.livejournal.com/users/pigrew/data/rss?auth=digest を使って下さい。「購読先のプロパティ」ダイアログを開き、「認証」タブにあるユーザ名とパスワードにお使いの LiveJournal のアカウント情報を入力して下さい。
Q: フォルダとディレクトリの違いは何ですか?
A: フォルダは配信元一覧の中でグループ化した配信元に対して利用するものです。ディレクトリは配信元の一覧に追加した配信元のリストであり、配信元の取り扱い方に似ています。ディレクトリは OCS または OPML フォーマットで格納されています。
Q: なぜ配信元のトピックが新規のトピックとして表示されたままなのですか?
A: これは一般的に、複数のトピックに特定の ID を関連づけている「お行儀の悪い」配信元が原因です。feedvalidator.org といったサイトでその配信元の妥当性を検証して下さい。もし何も問題が報告されないのであれば、問題となっている配信元の URL と一緒に Liferea のBTS にバグ報告して下さい。

注記: もし Planet の配信元で同じような問題に遭遇した経験があるなら、Planet の配信元に含まれる一つまたは全ての配信元に対して重複しない一意の ID が付与されていないことが原因かもしれません。そのような場合、Liferea ではトピックを識別することはできません。
Q: Liferea がたびたびクラッシュします。
A: 我々開発者はこのような不満をたくさん聞いています。ですが本当のところ、このクラッシュがどのようにして発生するのか詳細な情報を得ていません。もし Liferea をクラッシュさせる方法を見つけたのなら、是非知りたいので報告して下さい。"—debug-all" オプションを付けて Liferea を起動したときのデバッグ情報を送付して下さい。可能ならば、端末を開き次のコマンドを入力してクラッシュした時のバックトレースの情報も添付して下さい:
ulimit -c unlimited
そして Liferea を起動してクラッシュさせます:
liferea
次に生成された core ファイルを指定してデバッガを起動します:
gdb liferea-bin core
そして gdb プロンプトで bt を入力して下さい。 これによりクラッシュするまでのバックトレースが表示されます。この情報をバグ報告に添付して送付して下さい。
Q: Liferea の機能をリクエストするには?
A: 是非、追加して欲しい機能を我々の RFE トラッカ に報告して下さい。